【お試しセット完成】

-本格チャイを自宅で淹れよう!-

初めてチャイを楽しむ方も
もう一度その魅力を
再発見したい方にもぴったり!

厳選されたスパイスと茶葉を使った
『チャイお試しセット』をご用意しました。

ジンジャー&カルダモンのセットは
1000円です。
単品の購入の場合は
500円となります。

4月中にセットでご購入の方は、
100円引きとなります。

お試しいただいた後、
お気に入りの味を見つけて、
さらに自分好みに
アレンジしてみてください😊

チャイの時間を楽しんでください♪

【イベント出店募集しています】

現在は、実店舗はないので
『イベント出店』と『オンライン販売』のみです。

今後、全国各地で出店していく為
現在、準備中です!!
呼ばれた場所へどこでも行く予定です。

今後の出店予定は
Instagramにてお知らせいたします!

美味しいチャイを片手に
皆様とお会いできる日を楽しみにしています。

どうぞ、これからも宜しくお願いします。

#happychai
#chaistand

【世界遺産小笠原諸島にて 1万人ヨガチャレンジ開催します】

【世界遺産小笠原諸島にて
1万人ヨガチャレンジ開催します】

小笠原諸島での
生活や仕事にも少しずつ慣れてきたので
1万人ヨガチャレンジを開催します。

自分から動き出さないと
何も始まらないなと思い
できることからやってみよう
開催する事を決めました。

開催場所は
小笠原諸島の『大村海岸』と『製氷海岸』の
浜辺にて開催します。

日程は
-4月13日(日)6:00-7:00
-4月25日(金)17:30-18:30
-5月18日(日)6:00-7:00
-5月31日(土)17:30-18:30

全部で4回の開催です。
参加費は無料です。

ヨガが終わった後は、
ビーチクリーンをします!!

最後は、参加者の皆様に
インド各地で学んだ
スパイスたっぷりのチャイを淹れます。

1日の始まりや終わりに
良い時間になる事を約束します。

初めての方、大歓迎です。
是非、気軽に参加してみてください!!

参加希望の方は、前日までに
InstagramにてDMお願いします🙇‍♂️

ーーーーーーーーーーーー

2019年6月2日から始まった1万人ヨガチャレンジ!
東京都小笠原諸島で初開催!
あなたも、1万人の1人になりませんか?

【日程】

-4月20日(日)6:00-7:00
-4月25日(金)17:30-18:30
-5月18日(日)6:00-7:00
-5月31日(土)17:30-18:30

【内容】

①ヨガレッスン(45分)
体をリラックスさせるとてもゆったりとしたクラスです。最初と最後に呼吸法もいくつか練習します。フィジカルだけではなくメンタル面もスッキリさせ、心身ともにリラックスさせて落ち着いた状態に持っていくことを目指します。

②ビーチクリーン (10分)

③チャイTime (5分)

④写真撮影:解散
※写真NGの方は開始前に教えて下さい。

【開催場所】

☀️Morning 📍大村海岸
-4月20日(日)6:00-7:00
-5月18日(日)6:00-7:00

🌅Evining 📍製氷海岸
-4月25日(金)17:30-18:30
-5月31日(土)17:30-18:30

※雨天中止

【参加費】
無料

【対象】
子供からお年寄りまで
どこか身体に不具合がある方でも
安心安全にできる内容です。

【持ってくるもの】
・動きやすい格好
・ヨガマット※バスタオルでも可
・お水
・タオル

【お問い合わせ】
InstagramのDM

#1万人ヨガチャレンジ
#小笠原諸島
#父島
#大村海岸
#製氷海岸
#ヨガ
#ビーチクリーン
#チャイ
#参加者募集中

 

【販売スタート】

インドのコルカタで出逢い
沢山、お世話になったホストファミリーが
インドでスパイスの会社を経営しているので
【ジンジャーティー】と【カルダモンティー】を
日本向けにブレンドして作って貰いました。
@arviras01

インドの時に毎日飲んでいた
チャイを日本でも飲みたいなと思っていたので
実現できて嬉しいです。

新鮮なスパイスと
こだわりの茶葉から作られた
チャイは、美味しいだけでなく
健康効果も期待できるとあって、
免疫力アップにもピッタリです。

厳選された最高品質の茶葉を使用しており、
豊かな味わいと香りを提供します。

両方とも
【1500円】です。
1パックでチャイを
10-15杯飲めると思います。

飲み方としては
本場インドでは日常的に飲まれている、
スパイスたっぷりのチャイ。
牛乳が苦手な方は豆乳で。

メイプルシュガー黒糖を加えると
優しい甘さが広がります。

しょうがのスライスや、
お好みのスパイスを加えて、
あなただけのスパイスティーを
お楽しみいただけます。

購入希望の方は、DMまでご連絡下さい。
作り方のレシピも一緒に送付します!

———————

【想い】

チャイがあることで
私達は言葉が通じなくても
心がなんとなく通じる
肩の力が抜けてほっとする

インドで道に迷った時の一杯
寒い朝に染みる一杯
騙されてイライラした時の一杯
チャイを飲むとホッとして
『また頑張ろう!!』と
なぜか前向きな気持ちになりました。

何が起きても大丈夫!
全部楽しもう!と
チャイを飲むと
不思議な暖かさと
安心感があるような気がします。

老若男女
チャイを片手に語らう時間が
大好きでした。

チャイの味や文化が好きで
日本でも沢山の人にチャイを
飲んでほしいです。

お楽しみに。

————

【値段】
-ジンジャーチャイ 50g 1500円
-カルダモンチャイ 50g 1500円

100g購入の方は2500円
送料は別途となります。

【発送日について】
ご注文いただいてから
5日以内にお送りさせていただきます。

-インドへの恩返し-
Happy Chai Project

売り上げの一部を
貧困で教育を受けれない子供達へ
授業料の他、制服や教科書すべてを卒業するまで
無償で提供している
北インドビハール州ブッダガヤにある
インド政府認定のプレマメッタスクールに
寄付致します。
@premamettaschool

このプロジェクトが
インドの農家さんの生活の支えになったり
子供達の寄付に繋がったり
誇りを持って仕事をしている
コルカタのファミリーへの
恩返しに繋がるかなと思って
立ち上げました。

インドに行ったからこそ
生まれた出会いなので
この繋がりが形になって
とても嬉しいし
日本とインドの架け橋になる
プロジェクトになるように
1つ1つ頑張ります。

質問や注文希望の方は
DMまでお願いします。

#happychai

【イベント】6th モーニングパークヨガ in 国分寺跡遺跡

イベントのお知らせ
@pachamama_yoga_house

11/2(土)8:00-9:00

スタジオを飛び出して
国分寺跡遺跡にて
【モーニングパークヨガ】
を開催します。

芝生にごろんと
青空を見ながらのヨガは格別です。

ゆり先生の
アライメントを大切にした
アクティブなクラスに
是非触れてみてください。

パチャママヨガハウス
6周年パークヨガイベントでは
珈琲とパンがセットで
参加される皆様に
ヨガ後にお渡しします。

@coffeelantern
@boulangerie_kajihara_

心地よい朝のスタートに
なること間違いなしです。

最後は
筑前国分寺伝薬師如来像
(重要文化財)参拝にいきます。
お寺の中で少し瞑想会もさせて頂きます.

参加希望の方はメッセージください.
※雨天の場合はスタジオで行います。

—————

□参加費|
2000円
(コーヒ&パン付き)

定員10名

□持ってくるもの|
・ヨガマット
・動きやすい格好(着替え)
・お水
・タオル

⬜︎駐車場住所|
〒818-0132
筑前国分寺参拝者駐車場
福岡県太宰府市国分4丁目3

#早朝パークヨガ
#リフレッシュ
#モーニングヨガ
#6周年記念イベント

https://pachamama-yoga.net/2024/10/22/information-31/

写真 @kslow_stay

ヨガ体験会in筑紫野

筑紫野市で
11月2日土曜日10:30-12:00
『シヴァナンダヨガ90分レッスン』
を開催する事になりました。

僕の経験から学んだ事を
初めての方でもわかりやすいように
説明できたらいいなと思ってます。

場所は筑紫野にオープンした
西鉄桜台駅から徒歩5分
【RENTAL ROOM SELSAS205】

これから沢山の可能性が広がっていく場所で
クラスができることに嬉しく思います。

足を運んで下さった人達が
これからの活力が湧いてくるような
時間になったらなと思います。

分からないことがあれば、
お気軽にご連絡ください。

【シヴァナンダヨガの特徴】

医師として活躍した後に出家して
ヨガの道を究めた近代インドの偉大な師の一人。
世界40か所のセンターと9か所のアシュラムを運営する組織へと発展し世界でもポピュラーなヨガの流派の一つです。呼吸法(プラナヤマ)、太陽礼拝、12のアーサナ(ポーズ)、瞑想をバランスよく取り入れたヨガで、マントラで始まりマントラで終わります。ポーズとポーズの間にはシャヴァーサナ(リラクゼーション)が入り、心と身体のバランスを取り戻し、ゆったりとした流れの中で自己を見つめていく癒しのヨガです。12種類のポーズは、背筋を前後に動かすストレッチでバランスをとることで、背骨に沿って7つあるといわれているチャクラの柔軟性や体質を整える構成になっています。筋力や体力をつけたい方、精神的な安定、不眠や更年期障害、自律神経を整える効果があります。

【定員】
-ヨガレッスン 7名

【参加費】
1500円(チャイ&焼き菓子付き)

チャイはインドでお世話になったホストファミリーがインドでスパイスの会社を経営しているので日本向けにブレンドして作って貰いました。インド各地で教えて貰ったチャイは身体の中がじんわり温まる美味しいチャイです。当日はホットチャイと焼き菓子をお出しします。

【申し込み】
ご予約はDMに承ります✉️

【住所】
筑紫野市常松377-1
セルサス21 205号室

【駐車場】
申し込み後、ご連絡いたします。

『インドの報告会』

ヒロさんからお声をかけて頂き
『インド旅の報告会』を開催します。
ヒロさん、ありがとうございます。

🇯🇵2023年9/27-2024年3/2🇮🇳

この目でインドという国を感じみたいと思い
根拠のない自信と自分の直感を頼りに
半年間インド各地を巡りました。

世界には、いろいろな境遇の人がいて
様々な宗教、文化、価値観が存在していて
インドの中でも少し移動すれば
別の国のように感じました。

ヨガも色々な種類がありました。
正解不正解なんてないと思うけど
実際に足を運んで確かめた事で
腑に落ちた事もありました。

インドの旅で
自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じ、
自分の頭で考えた事を正直にシェアできたらなと
思います。

場所は今月筑紫野にオープンした
西鉄桜台駅から徒歩5分
【RENTAL ROOM SELSAS205】
@rental_room_selsas_205

これから沢山の可能性が広がっていく場所で
報告会ができることに嬉しく思います。

足を運んで下さった人達が
これからの活力が湧いてくるような
時間になったらなと思います。

分からないことがあれば、
お気軽にご連絡ください🙏

———————

【日程】
-10月8日火曜日14:00-16:00 
『インドの報告会①』🔸残席2名
-10月19日土曜日10:30-12:00 
『インドの報告会②』🔸残席5名
-11月2日土曜日10:30-12:00 
『ヨガレッスン90分』🔸残席6名

【内容】

【インドの報告会🇮🇳】①10/8(火)②10/19(土)
インドで撮ってきた写真や動画を見ながら
現地の様子や僕が感じた事をお伝えしたいと思います。
最後にインドで学んだ呼吸法やリラックスヨガを少しだけ体験してもらう時間も設けようと思います。普段着で来ていただいてokです。手ぶらでも大丈夫ですが、ヨガマットをお持ちの方はご持参ください。

【ヨガレッスン🧘】11/2(土)
インドで学んだ『シヴァナンダヨガ』を開催します。シヴァナンダヨガの特徴は、医師として活躍した後に出家してヨガの道を究めた近代インドの偉大な師の一人。世界40か所のセンターと9か所のアシュラムを運営する組織へと発展し世界でもポピュラーなヨガの流派の一つです。呼吸法(プラナヤマ)、太陽礼拝、12のアーサナ(ポーズ)、瞑想をバランスよく取り入れたヨガで、マントラで始まりマントラで終わります。ポーズとポーズの間にはシャヴァーサナ(リラクゼーション)が入り、心と身体のバランスを取り戻すヨガです。

【定員】
-報告会 各7名
-ヨガレッスン 7名

【参加費】
1500円(チャイ&焼き菓子付き)
チャイはインドでお世話になったホストファミリーがインドでスパイスの会社を経営しているので日本向けにブレンドして作って貰いました。インド各地で教えて貰ったチャイは身体の中がじんわり温まる美味しいチャイです。当日はホットチャイと焼き菓子をお出しします😊

【申し込み】
ご予約はDMに承ります✉️

【住所】
筑紫野市常松377-1
セルサス21 205号室

【駐車場】
申し込み後、ご連絡いたします。

【太宰府ヨガフェスタ終了】

2024年8/31-9/1
-太宰府ヨガフェスタ-

太宰府ヨガフェスタ無事に終了致しました。
総勢200名近くの方が参加して下さいました。

インドから帰国して
太宰府の魅力、ヨガの魅力
人と街が繋がるイベントを企画しようと思い
この日に向かって準備をしてきました。

VISAの関係で
インドから先生が来れなくなったり
台風の影響で交通機関が止まったり
最初から最後まで不安でした。
でも、2日間参加者の皆様が
楽しそうな姿を見ると無事に開催できて
本当に嬉しかったです。

太宰府ヨガフェスタに
携わってくださった講師の皆様
参加者の皆様、ご協力下さった皆様
スタッフとして動いてくれたメンバー
協賛してくださった個人、企業様
太宰府市長を始め、地域の皆様
本当に有り難うございました。
沢山の方々に支えられた2日間でした。

関わってくださった方々へ
感謝の気持ちでいっぱいです。

太宰府ヨガフェスタへ
想いを寄せて頂き
本当に有り難うございました。

event movie
https://youtu.be/tUv3WshQ0sM?feature=shared

Instagramにて振り返りをしています。
https://www.instagram.com/dazaifuyogafesta/

———————

【登壇講師】
GAGAN(インド)
岸上和(福岡)
冨岡和代(淡路島)
家入有美(大阪)
トベセイイチロウ(福岡)
山本香苗(福岡)
渡邉翔太(太宰府)
祐成美穂(福岡)
Sandra(柳川)
緒方英子(別府)

【写真家】
辻岡克之(宮古島)

【映像制作】
茨木琢己(東京)

【空間装飾】
HALU STORE

【開幕セレモニー】
フルート奏者 熊抱ひかり/阿部舞
シタール奏者 若林忠宏

【音楽Live】

1日目
フルート奏者 熊抱ひかり/阿部舞
トランペット奏者 白水泰

2日目
音楽教室LALAシンフォニー(太宰府)
ピアノ演奏 野中朋子/野中美優/川崎美香
ファゴット奏者 重松真央

【デザイン】
Suzuki Kazutomo(三重)

【SNS動画】
立野友也(太宰府)

【企画】
渡邉翔太

【運営スタッフ】
吉村ひかり
山本一輝
大石健斗
松村たける
久留島愛

【お弁当】
1日目 cafe太宰府草の家
2日目 Bar TiTiHaHa

【cafe】
COFFEE LANTERN

【施術会】
1日目 こうじや整骨院(太宰府)
2日目 にのみや整骨院(太宰府)

【会場】
国分共同利用施設

【駐車場】
筑前国分寺

【後援】
太宰府市

【協賛】
株式会社薫寿堂様
淡路島 KULA yoga studio様
株式会社ユータイル様
YOGA studio PALOMA様
guesthouseファーモア様
COFFEE LANTERN様
ブーランジェリー カジハラ様
スタジオレオくんち様
Mangalam Yoga Peeth様
THANKS Yogaアカデミー様
佐々木春菜様
井上龍樹様

ご協力頂き
本当に有り難うございました。

太宰府ヨガフェスタありがとう

【しまなみ海道リトリート】10月12日-10月14日

▷▷▷サイクリングとヨガ合宿のお知らせ

瀬戸内海に浮かぶ歴史と文化が溢れる島々を大橋でつなぐ「しまなみ海道」

瀬戸内の歴史と文化が感じられる島々を結ぶ海の道は、
『サイクリストの聖地』として知られています。

車の交通量が少なく、
「ブルーライン」「サイクルオアシス」などが充実しているため、
初めて走る方でも安心!

海岸沿いの景色とのどかな風景を眺めながらのサイクリングを満喫できます。

世界的にも有名な「しまなみ海道サイクリングロード」
アメリカCNNのトラベル情報サイトで
「世界7大サイクリングロード」に選ばれ、
フランスのミシュランガイド誌では1つ星が与えられています。

サイクリングヨガ合宿では、
大三島▶︎伯方島▶︎大島▶︎今治のルートの中で

ヨガクラスを各島で4回開催します。

その中では大三島で50年間、
ヨガ指導されている87歳池田先生のレッスンは
中々受けれない貴重な機会だと思います。
池田先生御夫妻のヨガとの向き合い方、
これまでの学びを多くの方にご紹介したいです。

刻々と変わる潮流や多島美など瀬戸内ならでは自然の中で、
島ごとに受け継がれてきた人々の営みや
歴史・文化、穏やかな気候と豊かな自然に育まれたおいしい食べ物。

そして何よりも島に暮らす人々の温かい心を、合宿の中で沢山感じる場面があると思います。

体験を通して【しまなみ海道】を感じる3日間です。

貴重な時間を皆様とシェアできたら嬉しいなと思います。

秋の思い出にぜひお越しください。
限定10名先着順なのでお早めに渡邉翔太までご連絡ください。

旅のサポートを全力でさせて頂きます。

『詳細』はこちらに記載しているので、是非覗いてみてください。

↓↓↓

https://note.com/shouta1218/n/nd93ba6505613


地域住民やこの地の文化との触れ合いなど、しまなみ海道を楽しむためのヒントも
随所にちりばめられています。この動画をご覧になって、ぜひ一度この地を訪れてみてください。
https://youtu.be/rrhpOAssf3k?feature=shared


□日時|

10月12日-10月14日

【1日目】10月12日土曜日
9:00 福山発しまなみライナー
9:51 大三島到着/バス停にて送迎
10:15大三島guesthouseファーモア 自己紹介Time
11:00 ファーモア出発
11:30-13:00 伊東豊雄ミュージアム
シヴァナンダヨガオープンクラス 90分 講師 渡邉翔太
13:30-14:30 吉川ランチ※自費
15:00-16:00大山祗神社参拝
16:00-17:00 台海岸※chill Time
17:00-18:45温泉マーレ・グラッシア
19:00 ファーモア帰宅
19:30 -20:30 夜ご飯 カリブ
guesthouseファーモアで自由時間
各自就寝

【2日目】10月13日日曜日
5:30 起床 チャイTime
6:00 ファーモア出発
7:00-8:30池田先生御夫妻ヨガ稽古(池田先生のご自宅へ)
9:00-9:30 自転車でファーモアに帰宅
9:30-10:00 ファーモアで朝食 コーヒーTime
10:30 guesthouse ファーモア出発 大三島→伯方島へ
12:00-13:00 開山展望台にてヨガ45分 講師 渡邉翔太
13:00-14:00さくら お好み焼き※自費 1人千円
14:30-15:00 伯方の塩ソフトクリーム
15:00-17:00 伯方島→大島へ移動
17:00 亀老山展望台夕陽
18:00 民宿名駒到着 入浴 自由Time
19:00-20:00 夜ご飯
20:00-22:30 自由Time
22:30-23:30リラックスヨガ講師 渡邉翔太
就寝

【3日目】10月14日月曜日
6:00 起床
6:30-7:10 ビーチヨガ(希望者)講師 祐成美穂先生
8:00 朝食
10:30宿舎出発
11:30 来島海峡SA(撮影タイム)
11:30-12:00軽食※自費
13:00 今治駅ゴール
13:00-14:30 温泉(喜助の湯)
14:30-15:30 合宿お疲れ様会 打ち上げ
16:00 各自解散

今治駅から福山行のバス
17時00分
福山駅着18時29分


□参加費|

48000円 
早割45000円7月31日までに申し込み

最終締切 9月15日

【サービス】
1日目の朝9:00 に希望者は福山駅にバスでお迎え(別途2000円)

最大10名(先着順) 

※定員に達し次第、募集終了となりますのでお早めにお申し込みください。

□|含まれる料金

2泊分の宿泊費(大三島:大島)
2日分の自転車レンタル料
3日分の朝食夕食
3日分の温泉チケット
3日分のヨガレッスン代 合計4回
3日目の昼食代

□|こんな人におすすめ

  • しまなみ海道サイクリングをしてみたい人
  • 島を巡る旅をしてみたい人
  • 心ゆくまで海を堪能したい人
  • ヨガをしてみたい人

□銀行振り込み|

ゆうちょ銀行
店名 七四八(読み ナナヨンハチ
店番 748 普通預金口座番号 9402659
渡邉翔太

※会費は銀行口座、納入お願い致します。
※振り込み手数料はご負担お願い致します。

□キャンセルポリシー|

1ヶ月前まで:キャンセル料なし
1週間前までキャンセル:料金の50%
当日キャンセルや無断キャンセルの場合;料金の100%

<例外について>
天災や交通機関による事情、講師の事情によるレッスンの中止の場合は、
キャンセル料は発生しません。

【問合せ】
□主催|THANKS ヨガアカデミー代表 渡邉翔太
📩wadakunn121844@icloud.com
その他、ご不明な点等ございましたら、ご連絡ください。


民宿名駒
民宿名駒
指導歴50年87歳池田先生
夕日
推定樹齢2600年
台海岸
guesthouseファーモア 北岡篤子さん