【ワークショップ初開催】

【ワークショップ開催】

9/16(土)10:00-13:00

初めてのワークショップを開催します。
大きなチャレンジです。

内容は『呼吸』

・呼吸の仕組み
・10種類の呼吸法 座学実践
・リラックスヨガ ヨガニドラ
僕がリラックスヨガを通して意識していること。
環境、誘導、テクニック


具体的には、呼吸の仕組みを解剖学や生理学の観点から学び、ヨガの哲学や知恵から呼吸が心にもたらす作用を学びます。硬くなりがちな呼吸筋をヨガのポーズやストレッチでほぐし、深い呼吸に最適な身体を整え、ヨガの呼吸法を実践します。日常的に実践できるシチュエーション別の呼吸法や、心の観察方法など実践的アプローチを通じて、呼吸法の学びを深めることができます。

日常生活にヨガを活かしたい人、呼吸法を通じて体を整えたい人、心の在り方や感情のコントロールに興味のある人におすすめのワークショップです。


資料付きです。

参加費5000円
場所は太宰府国分infinity
場所の詳細は個人的にメッセージします。


今、呼吸してますか?
普段、身体に意識を向けてますか?

ワークショップでは
『呼吸』について探求していきます。

呼吸は、誰しもが日々行っているため
特に意識されることはない。

僕もヨガに出逢うまで
呼吸に意識を向けたことなんてなかった。

しかし、緊張をした時や激しい運動をした時、
病気をした時などに呼吸の存在に気付く。

呼吸について改めて振り返って考えてみると、
何が見えてくるのか。

呼吸について概観し、
その特徴と捉え方について考察していきます。

ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/呼吸#:~:text=呼吸の主目的は,量(FRC)と呼ばれる%E3%80%82

呼吸をやめたら人は死にます。
呼吸が深まると活力が湧いてきます。

呼吸は人間の生命活動を維持していくために
必要な機能である。

人間の平均の呼吸の回数は
平均2万回だそうです。

呼吸は息ともいうが、まずは、
この息を用いた日本語がどのようなも のが調べてみました。

『息が合う」「息が掛かる」「息が通う」「息が切れる」「息が続く」「息 が詰まる」「息が長い」「息が弾む」「息を入れる」「息を殺す」「息を呑む」「息を潜める」など、
息を用いた言葉は、実にたくさん存在します。

言語は社会や文化、社会関係、環境など
外部に対 する人間の認識や状況を表現してます。

そのため、その社会が重要としているものの度合いが
高ければ高いほど、ある言葉は細分化され、
微細な相違も表現できるようになっています。

息に関する言葉 が多いというのも、
日本語では息を重要なものと位置づけていたことを
昔の人、僕達人間は1番大切にしてたのかなと思いました。


1万人ヨガチャレンジを各地で開催して
ヨガレッスンを様々な世代に向けて開催してきました。

ヨガを受けた後、
『呼吸の浅さに気付いた』『スッキリした』
色々な声を聞きました。

僕がヨガを通して伝えれることは

今、呼吸してますか?
普段、身体に意識を向けてますか?

ここに意識を向ける時間を増やすことが
僕に今できることだと思ってます。

呼吸の質が変われば日常の質が変わり
人生が豊かになっていくと確信してます。

世界中をヨガを通して笑顔にする
大きな一歩。僕の生涯かけてのチャレンジです。

どんな形になっていくのかは
わからないけど、まずは始めることに価値があると思い
ワークショップを開催することを決めました。

【今後】
9月27日からインドに呼吸法を学びに渡航します。
僕は1万人ヨガチャレンジ始めた時から
『様々な世代の沢山の人をヨガを通して笑顔にしたい』
という目標があります。

インドには呼吸法の種類が100種類ぐらいあると聞きました。

それを聞いた時にポーズが取れない人、
身体的不自由をお持ちの方
寝たきりの人にも伝える事はできるから
長期的に学びたいと思いました。

インド、世界各地でトレーニングを受けて呼吸法を学び
日本に帰国して、様々な分野の方にヒアリングをして
呼吸について学び、講座をつくろうと思ってます。

また日本に古くから伝わる療法も調査し
呼吸法について医療人類的観点に基づいて研究していきたいです。

インド渡航まで2ヶ月。

これまで学んだ事をアウトプットしながら
どんどん質の高いプログラムを構築していく予定です。

ご興味がある方はご参加ください。

【深い呼吸の効果】
1:自律神経が整えられる(リラックス)
2:内臓がマッサージされる
3:血液循環アップ、デトックス効果
4:ストレス解消
5:便秘改善
6:冷え性改善
7:生活習慣病の予防
8:疲労回復が早くなる

【目的】
・呼吸の質を変える
・様々な呼吸法を習得

必ず形にしていくのでお楽しみに。
今回のワークショップはその第1歩です。

申し込みは
wadakunn121844@icloud.com 
にてお願いします。

渡邉翔太です。1万人ヨガチャレンジに挑戦中です。

コメントを残す